看護師ーこれからの時代の変化にどう対応すべき?

こんにちは

銀生(ぎんしょう)みどりです

今の時代は、時代の転換期と言われる

昨日も某大手銀行が、新入社員の採用を大幅に削減すると発表

AIが働き方を変える

大企業が副業を認める

全部、これからの働き方が変わるというサインと捉える

私なりに看護師という職業もどうかわるのか、考えてみた

 

現場で働いてきて、薄々は知っていたけど、調べてみたらマイナスな材料ばかり

病院(20床以上の医療機関)は、医療費の未収が多く、赤字経営が多い

2012年のデーターで、4割の病院が赤字経営

救急外来で夜勤をしていた時、その日の当直師長が

●●●日赤は、●●●円未収がある・・って、言ってた

数字は正確には覚えてないが、びっくりするような数字だった

日赤の病院でさえ、かなりの医療費の未収がある

未収の原因はいろいろある

現場が多忙で請求の入力をし忘れ

担当者(医師や看護師)がある医療行為が請求できるものと知らなかったり

患者が会計し、帰宅後追加の請求分が発生した場合など

(ある検体に微生物・ばい菌がいるか調べる検査では、培養を重ねていくので、最初は最低の料金を請求する。要は、その検査をしたという最低料金の請求をする。後日、患者が再度受信しないと、追加分の支払いはされないため、未収となる)

私の働く病院では、関わった担当者が未収がわかると、患者に連絡する

私もよく、未収分の連絡をしてた

 

過疎地など一部の例外はあると思うが、

日本の医療サービスは、海外と比較し誰もが手厚いサービスをうけられ、病床数も多い

特に東京はこの傾向が強く、ややサービスは過剰と言える

電話1本で救急車が呼べて、無料で病院へ搬送してくれる

救急車が1台出動すると、税金約5万円分の出費がかると言われてる

元気に歩ける人が夜間にタクシー代わりに救急車を利用する人がいる

そういう場面で、いつも税金の無駄使いと思ってる

ちなみ救急車の利用料は、NY\25000+マイルタクシー式課金、

パリは30分乗車毎に\23000

赤字の病院が多くて、今後病院の統廃合が進むかもしれない

病院の数は、1990年がピークで、現在は減少傾向

病院数が現在のままだと、看護師不足となるが、今後はどうでしょう

余りはしないけど、このままではいかないかな

経営状態が悪い病院は、なんらかの変化がやってくるかもしれない

AIも導入されるから、変わるよね

医療費も財源がないから、窓口負担が増えている

 

悲感しすぎる必要はないけど、変わることを前提に

アンテナを張って生きていくことは必要かもしれない

医療以外の世界のことも知っていた方がいいにちがいない

人間としての、幅が広がるから

違う視点から、俯瞰して観る、大事なことかもしれないし

そんな準備・心構えが必要な時代になりつつある

 

 

 

 

メルマガやってます!

メールマガジンも配信中! よかったら登録してね☆

お名前(姓名)
 
メールアドレス

powered by ReserveStock

Related Entry

全ての人は固有の周波数(波動)で振動している

私の夢を応援してください→言ってから考える

新年、明けましておめでとう💕

自分の価値は人から教えてもらう

自分の価値は人から教えてもらう

相模原コーヒー物語ーぃ

「開運・大人女子」を名乗ることにしました!